どうして日本語教師海外派遣プログラムで留学する?

日本語教師海外派遣プログラムを選ぶ理由

「留学」と一言で言っても、語学学校などの学校機関に通う、ホームステイをする、ワーキングホリデービザなどを利用して就労経験を積んでみる、何か専門スキルを身につけるなど様々な方法があります。日本語教師海外派遣プログラムはボランティアとより専門スキルを磨く方向に視点を当てた有給プログラムがありますが、今回は資格等不問のボランティアでの日本語教師海外派遣プログラムに焦点を当ててみたいと思います。
日本語教師海外派遣プログラムという名前を聞くと、日本語教師を目指している人や若しくはそういった経験がある人でないといけないのか、と思われる方も多いと思います。ただこのプログラムは、日本語の授業での活動がメインではありますが、日本語教師の資格や経験は不問です。今までのご参加者の中でも、日本語教師資格を持っている方ももちろんいらっしゃいますが、取得されていない方が割合として多いという印象を受けます。ちなみに、私自身もこのプログラムの参加者ですが、恥ずかしながら日本語教師というのはなんとなーく知っている程度で、資格はもちろん、日本語指導の勉強をしたこともありませんでした。ではどうしてこのプログラムなのか?という部分で、参加希望理由としては、語学留学とは違った留学体験をしてみたい、本物の海外生活を送ってみたい、英語をブラッシュアップしたい(英語圏のみ)、現地の人と関わる留学経験を積みたい、海外でボランティアをしてみたい、日本を海外に発信してみたい、海外の教育現場を見てみたい…といった声が多い傾向にあります。

日本語教師海外派遣プログラムで経験できること

では日本語教師海外派遣プログラムで何をするのかというと、現地の学校で行われている日本語の授業にアシスタントとして参加します。メインの日本語の先生の指示に従って、日本語や日本文化の紹介、教材作成、発音や板書のモデル、生徒さんの学習サポートなど多岐にわたります。長期か短期かなど、プログラムのご参加期間によっても活動内容は異なりますが、私たちが日本で受けた外国語教育と同じで、日本からネイティブの先生が来ると、生徒さんたちは日本の様々な事柄を吸収したいと思っているので、たくさんのことを質問されたり、話しかけられたりと、海外の日本(語)熱を感じることが出来ると思います。また普段日本に生活をしている私たちには、なかなか日本のことを客観的に見ることが難しいですが、ご自身が海外で日本語や日本文化等に携わることで、外から見た日本を感じることも出来、そこで得た気付きが生徒にも楽しい授業ヒントにもなったりします。ボランティアと聞くと、こちらが何かをしてあげるという印象をお持ちの方もいらっしゃると思いますが、実際には活動によって、日本の素晴らしさを再確認できたり、日本と海外の懸け橋の一部に自分がなっていることに気付けたり、言葉や文化などのバックグラウンドが違ってもたくさんの人と繋がれることを再認識したりなど、ボランティアを現地の学校でさせていただくことで得られることは多いです。そのため、ご自身のスキルアップはもちろんですが、その他に留学を通してこういった経験も同時にしてみたいという方におすすめのプログラムです。

日本語教師海外派遣プログラム 体験談
日本語や文化を海外の学校で楽しもう!~先輩アシスタントの例~
日本語や文化を海外の学校で楽しもう!~先輩アシスタントの例②~
日本語や文化を海外の学校で楽しもう!~先輩アシスタントの例③~

プログラムの詳細などご興味のある方はお気軽にお問合せください!

☆~゜☆~゜☆~゜☆~゜☆~゜☆~゜☆~゜☆~゜

≪世界各国で日本人スキルを生かす≫
○ インターンシッププログラム一覧

≪日本語教師資格を取得する≫
○ BBI直営!シドニーで通学 日本語教師養成講座420時間 (11週間)
通信で日本語教師養成講座420時間

≪英語教師資格を取得する≫
TECSOL+J-shineコース (12歳以下が対象)
TESOLコース (13歳以上が対象)

≪BBI日本語教師ネットワークに関して≫
BBI日本語教師ネットワークへのお問合わせ
資料請求
会社概要

☆~゜☆~゜☆~゜☆~゜☆~゜☆~゜☆~゜☆~゜

あわせて読みたい